ラットリソースリサーチ研究会
Last Update: Nov 19, 2012
第3期NBRP-Ratでは、第2期に引き続き、研究者がラットリソースを用いた研究に関する情報交換を行う場所をもうけることで、ラットコミュニティーを活性化することができないかと考え、ラットリソースリサーチ研究会を開催しております。皆様のご参加をお待ちしています。
第6回ラットリソースリサーチ研究会
(日本実験動物学会 共催)
*** 終了しました。開催風景と抄録集はこちらからご覧いただけます。 ***
日 程
場 所
参加費
懇親会
申込方法
申込締切
宿 泊
お問い合わせ・申込先
平成25年2月1日(金)13:00-17:30
京都大学
百周年時計台記念館 国際交流ホール
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2285
無料
研究会終了後、国際交流ホールで懇親会を行います。
懇親会費(6000円)は当日受付でお支払下さい。
事前の参加登録が必要です。専用の申し込みフォームよりご連絡ください。
平成25年1月25日(金) 13時まで
特に準備しておりません。必要に応じてお願いいたします。
〒606-8501
京都市左京区吉田近衛町
京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設
ナショナルバイオリソースプロジェクト「ラット」
E-mail: nbrprat@anim.med.kyoto-u.ac.jp
Tel: 075-753-9318
Fax: 075-753-4409
第6回ラットリソースリサーチ研究会ポスター

参加申し込みフォーム
プログラム
|
|
|
|
|
|
ラットリソース 座長:吉木 淳(理化学研究所) |
|
|
1 |
第3期ナショナルバイオリソースプロジェクト「ラット」 |
庫本高志 |
京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設 |
13:00-13:15 |
2 |
ヒト人工染色体を用いたモデル動物研究 |
押村光雄 |
鳥取大学大学院医学系研究科機能再生医科学専攻 |
13:15-13:40 |
3 |
動物生殖細胞の凍結保存技術の開発研究 |
枝重圭祐 |
高知大学教育研究部総合科学系生命環境医学部門 |
13:40-14:05 |
|
|
|
|
|
|
休憩 |
|
|
14:05-14:25 |
|
|
|
|
|
ラットリサーチ 座長:横井伯英(神戸大学) |
|
|
4 |
実験用ラットの歴史について |
芹川忠夫 |
京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設 |
14:25-14:50 |
5 |
ラットを用いた睡眠研究 |
裏出良博 |
(財)大阪バイオサイエンス研究所 分子行動生物学部門 |
14:50-15:15 |
6 |
LECラット研究―温故知新― |
安居院高志 |
北海道大学大学院獣医学研究科実験動物学教室 |
15:15-15:40 |
|
|
|
|
|
|
休憩 |
|
|
15:40-16:00 |
|
|
|
|
|
疾患モデル 座長:森 政之(信州大学)、庫本高志(京都大学) |
|
|
7 |
先進的医学研究のための遺伝子改変動物研究コンソーシアム |
吉田進昭 |
東京大学医科学研究所・システム疾患モデル研究センター |
16:00-16:15 |
8 |
遺伝子改変動物を用いた生殖メカニズムの解明 |
伊川正人 |
大阪大学微生物病研究所附属感染動物実験施設 |
16:15-16:40 |
9 |
遺伝子改変ラットの開発研究 |
真下知士 |
京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設 |
16:40-17:05 |
10 |
遺伝子改変による抗病性動物の作製ーマウスからブタへー |
小野悦郎 |
九州大学大学院医学研究院附属動物実験施設 |
17:05-17:30 |
|
|
|
|
|
|
懇親会 |
|
|
18:00-20:00 |