系統情報
 NBRP Rat No: 0006  系統名: HTX/Kyo  通称: HTx, H-Tx Rat Genome Database
研究責任者:  芹川忠夫         京都大学大学院医学研究科        〒606-8501  京都府 京都市左京区吉田近衛町       日本
Tel: 075-753-4360    Fax: 075-753-4409 Email: serikawa@anim.med.kyoto-u.ac.jp
保存状況:   胚            精子           生体 ../images/Photos/HTX%20Kyo/141a%20(Large).jpg ../images/Photos/HTX%20Kyo/141z%20(Large).jpg
毛色  albino (c)
近交世代数  F?+54 (March 2012)
利用条件  
分類
 Inbred  Segregating  Congenic  Consomic  Recombinant
 Coisogenic  Spont. Mutant  Transgene  Ind. Mutant  その他 
コマーシャルブリーダー
研究分野
 糖尿病・肥満  脳神経疾患  眼疾患  歯科疾患  循環器系疾患・高血圧
 がん・腫瘍  代謝、内分泌  耳鼻疾患  免疫・アレルギー疾患  感染症
 骨形態異常  消化器疾患  皮膚疾患  生殖器疾患  発生
 行動・学習  血液疾患  泌尿器疾患  薬理学  その他  
 対照動物  レポーター遺伝子動物
遺伝子
由来 テキサス大学の Kohn DF らにより起源系統不明のコロニー中に発見され、1981年に報告された。系統名の由来は、Hydrocephalus Texasと推測される。日本への譲渡経路は明らかではない。1992頃順天堂大学から京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設に導入。1993年クリーン化。
特性など 先天的に水頭症を発症する。発症に雌雄差無し。ただし、水頭症の程度に個体差が著しい。水頭症に関連するQTLが第10、11、17染色体上にマッピングされている。
繁殖・維持方法 非発症個体同士の交配による。
遺伝診断法
参考文献 Yoshihara M, Sato T, Saito D, Ohara O, Kuramoto T, Suyama M.
Application of target capture sequencing of exons and conserved non-coding sequences to 20 inbred rat strains.
Genomics Data. 2016 Dec; 10: 155-157

Jones HC, Depelteau JS, Carter BJ, Lopman BA, Morel L.
Genome-wide linkage analysis of inherited hydrocephalus in the H-Tx rat.
Mamm Genome 12:22-26, 2001.

Jones HC, Lopman BA, Jones TW, Morel LM.
Breeding characteristics and genetic analysis of the H-Tx rat strain.
European Journal of Pediatric Surgery. 9 Suppl 1: 42-43, 1999.
系統情報 HTX