系統: |
WKAH (Wistar-King A, WKA) |
キーワード: |
近交系、ウイスター系 |
由来: |
ウイスター研究所から1953年に北大理動(Mk)へ、北大実生物(Hok)にて1982年5月にて、F226 |
表現型・病態: |
アルビノ、King1909年から近交化が始められた。現在286代で世界で一番近交化が進んでいる。各種臓器移植の実験に利用されている。ウイルス感染による脊髄病、痙攣性後肢不全麻痺などの研究に用いられている。被毛、白色。
|
病因(原因遺伝子): |
|
臨床への応用、有用性: |
各種臓器移植の実験に利用されている。ウイルス感染による脊髄病、痙攣性後肢不全麻痺などの研究に用いられている。 |
維持機関: |
北海道大学先端科学技術共同研究センター研究支援室:実験生物分野
セアック吉富 |
文献: |
Proc. Japan Acad. 53: 54-67, 1977
|
執筆者記録: |
NBRP-Rat 4/25/2003, TS:4/30/03 |
close window to return to the search page. |