NBRP Rat No: 0093 |
系統名: DOP/Nem |
通称: DOP, dilute-opisthotonus |
Rat Genome Database |
研究責任者: |
高岸芳子 名古屋大学 環境医学研究所 〒464-8601 愛知県 名古屋市千種区不老町 日本 |
Tel: 052-789-3874 Fax: 052-789-3876 |
Email: taka@riem.nagoya-u.ac.jp |
保存状況: |
胚 精子 生体 |
 |
 |
毛色 |
gray |
近交世代数 |
F25+?+16 (May 2009) |
利用条件 |
研究成果の公表にあたって寄託者の指定する文献(*)を引用する |
分類 |
|
コマーシャルブリーダー |
|
|
研究分野 |
|
遺伝子 |
Myo5a: myosin Va |
由来 |
脱毛形質を持つWistar系を近交化しHW(アルビノ)として系統維持してきたところ、1989年に失調歩行を呈する個体を発見した。1989年にBN雌と交配して、系統育成を開始し黒色毛色を残して、近交化DOPとした。 |
特性など |
被毛が淡色で生後2週頃から運動失調や後弓反帳様の痙攣性発作を現し、生後3週までに死亡する。原因遺伝子は細胞内のモータータンパクであるミオシンVa の欠失を伴う逆位であることが同定された。小脳のプルキンエ細胞の樹状突起棘に滑面小胞体が存在しておらず、小脳の神経可塑性に障害がある。 |
繁殖・維持方法 |
dopをヘテロにしたセグリゲイティング近交系として維持している。 |
遺伝診断法 |
遺伝診断プロトコール Myo5 |
参考文献 |
* Dekker-Ohno K, Oda S, Yamamura H, Kondo K.
An ataxic mutant rat with dilute coat color.
Lab Anim Sci. 1993 Aug;43(4):370-2
* Futaki S, Takagishi Y, Hayashi Y, Ohmori S, Kanou Y, Inouye M, Oda S, Seo H, Iwaikawa Y, Murata Y.
Identification of a novel myosin-Va mutation in an ataxic mutant rat, dilute-opisthotonus.
Mamm Genome. 2000 Aug;11(8):649-55.
* Dekker-Ohno K, Hayasaka S, Takagishi Y, Oda S, Wakasugi N, Mikoshiba K, Inouye M, Yamamura H.
Endoplasmic reticulum is missing in dendritic spines of Purkinje cells of the ataxic mutant rat.
Brain Res. 1996 Apr 1;714(1-2):226-30
* Miyata M, Finch EA, Khiroug L, Hashimoto K, Hayasaka S, Oda SI, Inouye M, Takagishi Y, Augustine GJ, Kano M.
Local calcium release in dendritic spines required for long-term synaptic depression.
Neuron. 2000 Oct;28(1):233-44 |
系統情報 |
DOP |
|
|