English
NBRP Rat No: 0372
系統名
:
MPOD/Kyo
通称: MPOD, Myeloperoxidase deficient rat
研究責任者:
芹川忠夫
所属機関名:
京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設
住所:
〒606-8501
京都府 京都市左京区吉田近衛町
日本
電話番号:
075-753-4360
Fax: 075-753-4409
serikawa@anim.med.kyoto-u.ac.jp
近交世代数:
F8+5 (May 2009)
毛色:
保存状況:
albino (c)
胚
精子
生体
利用条件:
分類:
Inbred
Segregating
Congenic
Consomic
Recombinant
Coisogenic
Spont. Mutant
Transgene
Ind. Mutant
その他
コマーシャルブリーダー:
研究分野:
糖尿病・肥満
脳神経疾患
眼疾患
歯科疾患
循環器系疾患・高血圧
がん・腫瘍
代謝、内分泌
耳鼻疾患
発生
感染症
骨形態異常
消化器疾患
皮膚疾患
生殖器疾患
免疫・アレルギー疾患
行動・学習
血液疾患
泌尿器疾患
薬理学
その他
対照動物
レポーター遺伝子動物
遺伝子:
由来:
日本エスエルシー株式会社より2001年に購入したStd-Wistarラットの中にミエロペルオキシダーゼ活性のないラットを発見し、このラットは常染色体の劣性遺伝形式をとることが明らかになった。
特性など:
正常ラットに比べて、 1)母動物の性周期の形成時期がかなり遅く、規則的な性周期の形成時期は約20週齢である。 2)母乳が出ない等の理由から胎児の発育状況が悪く、出生後2~3日で死亡する胎児が散見される。 3)出生児数が少ない母動物(一腹あたり5匹程度)が多い。 4)胎児の体重増加率が正常ラットと比べて低い。
繁殖・維持方法:
ファミリー内のホモ型(ミエロペルオキシダーゼ活性陽性)の雌雄を用いて兄妹交配することにより妊娠させる。20週齢以降での交配が望ましい。
遺伝診断法:
参考文献:
1. Sequence of the murine myeloperoxidase(MPO) gene; Venturelli, D. et al, Nucleic Acids Research Vol.17(19),7987-7988,1989
2. 公開特許公報 特開2000-116280(2000年4月25日公開) 発明の名称:ミエロペルオキシダーゼ遺伝子機能が欠損しているマウス
追加の系統情報: