English
 NBRP Rat No: 0633 系統名 :    W.GR-Ugt1a1j/Aon 通称: WGR
 研究責任者:   青野幸子
 所属機関名:  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所周生期学部
  住所:   〒480-0392 

 愛知県 春日井市神屋町713-8

 日本
 電話番号:  0568-88-0811  Fax: 0568-88-0829  saono@inst-hsc.jp
 近交世代数:  SDGR:F73、WGR:F22 
   
 毛色:  
 保存状況:
 
 白
  胚           精子          生体
  利用条件:  利用者は、研究成果の公表にあたって謝辞の表明を必要とする。 
 分類:   Inbred   Segregating   Congenic   Consomic    Recombinant 
  Coisogenic   Spont. Mutant    Transgene   Ind. Mutant    その他  
  コマーシャルブリーダー:   
 研究分野:   糖尿病・肥満    脳神経疾患   眼疾患    歯科疾患   循環器系疾患・高血圧
  がん・腫瘍   代謝、内分泌    耳鼻疾患   発生   感染症
   骨形態異常   消化器疾患   皮膚疾患    生殖器疾患   免疫・アレルギー疾患
   行動・学習   血液疾患   泌尿器疾患   薬理学   その他  
  対照動物   レポーター遺伝子動物  
 遺伝子: Ugt1a1: UDP glucuronosyltransferase 1 family, polypeptide A1
 由来: SDGR:1975年頃当研究所に導入されたGunnラット(Wistar系;black hooded)を、繁殖効率をあげるため、Sprague-Dawley系ラット(日本SLC株式会社)に10代かけ戻した後兄妹交配したもの。 WGR:上記のSDGRの血清ビリルビン値が非常に高いため、生後2-3週前後で死亡することが多いので、再度Wistar系ラット(日本SLC株式会社)に10代かけ戻した後兄妹交配したもの。 
 特性など: 高ビリルビン血症。Ugt1A遺伝子の1塩基(G)欠損によるフレームシフト変異。肝ビリルビン:UDP-グルクロン酸転移酵素の活性を欠くため、間接型ビリルビンが高くなる。Crigler-Najjar症候群I型のモデルラット。小脳低形成や核黄疸等のビリルビン性脳障害が観察される。 SDGR:血清ビリルビン値が非常に高い。 WGR:SDGRに比べて血清ビリルビン値が低く、産仔数も多く、繁殖しやすい。 
繁殖・維持方法: 兄妹交配(ヘテロ雌xホモ雄) 
 遺伝診断法: 高ビリルビン血症のため、ホモは生まれて数時間後に黄色を示すので、特別な遺伝診断法はいらない。 
  参考文献: Sato, H., Aono, S., Kashiwamata, S. and Koiwai, O. (1991) Genetic defect of bilirubin UDP-glucuronosyltransferase in the hyperbilirubinemic Gunn rat. Biochem. Biophys. Res. Commujn., 177, 1161-1164.

Keino, H., Sato, H., Semba, R., Aono, S., Aoki, E., and Kashiwamata, S. (1985-86) Mode of prevention by phototherapy of cerebellar hypoplasia in a new Sprague-Dawley strain of jaundiced Gunn rats. Peidat. Neurosci., 12, 145-150.
 
 追加の系統情報: